桐生市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
桐生市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで群馬片付け110番では、桐生市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で桐生市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に桐生市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう桐生市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
桐生市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
桐生市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「ペットボトル類」「白トレイ」「紙類」「蛍光管」「スプレー類」「缶」「びん類」です。
燃えるごみとは?
燃えるごみ一例
ビニール、ゴム、皮革等、プラスチック製品、発泡スチロール、生ごみ、紙おむつ、木の枝・落葉
燃えるごみの出し方
- 生ごみは、十分に水を切ってください。
- 紙おむつは、汚物を取り除いてください。
- 枝は長さ70cm、幹は太さ15cm以下に切って、直径30cm以内に束ねてください。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
燃えないごみとは?
燃えないごみ一例
かさ、土器類、食器・せともの、電球、ガラス類、調理器具、ポット 燃料等の缶、電気製品、刃物類・割れたガラス
燃えないごみの出し方
- 電気製品のコードは切って、束ねてください。
- 燃料を使用した暖房器具は、粗大ごみです。
- 中身の入っているものは出せません。
- 刃物類・割れたガラスは、厚い紙等で包み、赤で「きけん」と書いて、指定袋に入れて出してください。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
ペットボトル類とは?
ペットボトルとペットボトルのふたは、ペットボトル類として扱われています。
ペットボトル類の出し方
- ふたとラベルをとり、ペットボトルの中は必ず洗って、横につぶしてください。
- ふたは既存の袋に入れ、ペットボトルを入れた指定袋の中にまとめてください。
- ラベルは燃えるごみです。
- 飲料・酒類・しょう油の透明なペットボトル。これ以外は燃えるごみです。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
白トレイとは?
白トレイの出し方
- 洗って、乾かしてください。
- 白色の発泡スチロール製食品トレイ。これ以外は燃えるごみです。
[見分け方]発泡スチロール製は音をたてて、かんたんに割れます。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
紙類とは?
紙パック(内部にアルミが使用されていないもの)、新聞紙、段ボール、雑誌、雑がみは、紙類として扱われています。
紙類の出し方
- 紙パックは、洗って、切り開き、乾かしてください。
- 広告紙は、新聞紙の間に挟んでください。
- 段ボールは、たたんでから、広がらないようにしてください。
- 種類ごとに、別々にして、十字にしっかりしばってください。
- 雑がみは、紙袋に入れても収集します。その際、中身が散らばらないようにしてください。
- 紙類は、指定袋や段ボールに入れずに出してください。
蛍光管とは?
蛍光管一例
丸型、直管型(長さ1.2mまで)
蛍光管の出し方
- 蛍光管の空箱に入れても出せます。
- 直管型は、束ねて出してください。
- 割れてしまった蛍光管は、厚い紙等で包み、赤で「きけん」と書いて、指定袋に入れて、燃えないごみの日に出してください。
- 電球やLED管は、燃えないごみの日に出してください。
スプレー類とは?
スプレー類一例
スプレー缶、カセットボンベ
スプレー類の出し方
- 収集車で爆発・火災事故が発生してしまいます。スプレー缶・カセットボンベは、完全に使いきり、屋外で風上を背にして穴をあけ、ガスを抜いてください。
- 穴をあける器具は、ホームセンター、金物店等で販売されています。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
缶とは?
缶一例
ジュース・ビール・菓子・缶詰・お茶缶
缶の出し方
- 中身をカラにして洗ってください。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
びん類とは?
ガラス製のびん・生きびんは、びん類として扱われています。
びん類一例
色々なびん、化粧びん、割れたびん、一升びん(油以外)、ビールびん、「純」「レジェンド」
びん類の出し方
- びんのふたを取ってください。
- 金属のふたは、燃えないごみです。
- プラスチックのふたは、燃えるごみです。
- 中身をカラにして洗ってください。
- 桐生市指定ごみ袋に入れて、ごみステーションに出しましょう。
- 一度に出せる量は、3袋までです。
桐生市のゴミ収集(回収)日
桐生市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
桐生市
大字町丁目名 |
詳細住所 |
燃えるごみ |
燃えないごみ |
ペットボトル類・白トレイ |
紙類 |
蛍光管・スプレー |
缶 |
びん類 |
粗大ごみ・ペットボトル類・白トレイ |
ペットボトル類 |
白トレイ |
紙パック |
新聞紙 |
段ボール |
旭町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
稲荷町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
永楽町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
横山町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
宮前町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
宮前町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宮前町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宮本町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
宮本町一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
宮本町二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
宮本町三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
宮本町四丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
境野町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
境野町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境野町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境野町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境野町四丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境野町五丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境野町六丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
境野町七丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
錦町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
錦町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
錦町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
錦町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
琴平町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
元宿町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町一丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町二丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町三丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町四丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町五丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町六丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町七丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
広沢町間ノ島 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
高砂町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
黒保根町下田沢 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
|
|
第5水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
黒保根町宿廻 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
|
|
第5水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
黒保根町上田沢 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
|
|
第5水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
黒保根町水沼 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
|
|
第5水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
黒保根町八木原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
|
|
第5水曜日 |
第2水曜日 |
第3水曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
桜木町 |
(第12区) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
桜木町 |
(第18区) |
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
三吉町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
三吉町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三吉町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小曽根町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
小梅町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
織姫町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
新宿 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
新宿一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新宿二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新宿三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新里町奥沢 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町関 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町高泉 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町山上 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町小林 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町新川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1木曜日 |
第4金曜日 |
第2木曜日 |
第1金曜日 |
第3金曜日 |
新里町赤城山 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町大久保 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町鶴ヶ谷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町板橋 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町武井 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
新里町野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
|
|
|
|
|
|
第1水曜日 |
第3|第4火曜日 |
第3木曜日 |
第4火曜日 |
第2|第3火曜日 |
清瀬町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
西久方町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
西久方町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西久方町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川岸町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
川内町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
川内町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川内町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川内町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川内町四丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
川内町五丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
泉町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
相生町一丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
相生町二丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
相生町三丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
相生町四丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
相生町五丁目 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3金曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3火曜日 |
第2火曜日 |
第4水曜日 |
|
|
|
|
|
|
仲町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
仲町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仲町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仲町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
堤町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
堤町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
堤町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
堤町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天神町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
天神町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天神町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天神町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東四丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東五丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東六丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東七丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東久方町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
東久方町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東久方町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東久方町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
巴町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
巴町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
巴町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅田町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
梅田町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅田町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅田町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅田町四丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅田町五丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
美原町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
菱町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3木曜日 |
第2|第4木曜日 |
第3月曜日 |
第2月曜日 |
第2水曜日 |
|
|
|
|
|
|
菱町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菱町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菱町三丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菱町四丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菱町五丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浜松町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
毎週月曜日|木曜日 |
第3火曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3金曜日 |
第2金曜日 |
第3水曜日 |
|
|
|
|
|
|
浜松町一丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浜松町二丁目 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平井町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
本町一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
本町二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
本町三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
本町四丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
本町五丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
本町六丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
末広町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
毎週火曜日|金曜日 |
第3月曜日 |
第2|第4月曜日 |
第3木曜日 |
第2木曜日 |
第1水曜日 |
|
|
|
|
|
|
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
粗大ごみはどうする?
桐生市の粗大ごみとは?
粗大ごみ一例
机、いす、和だんす、鏡台、食卓台、座卓、布団、物干し台、自転車、三輪車、乳母車、じゅうたん、食器戸棚、オルガン、流し台、洋服ダンス、ミシン、ベッド、ソファー等
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
市民生活部 清掃センター 清掃係
電話 |
0277-74-1014 |
所在地 |
〒376-0122 群馬県桐生市新里町野461 |
開庁時間 |
午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
桐生市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。